芝生の雑草から解放されたい!雑草に負けない庭を手に入れる方法
芝生の庭、こんなはずじゃなかった
憧れの芝生の庭を手に入れて1~3年は芝刈りに水やりと基本的な手入れだけで綺麗な庭が続きます。芝生の庭を眺める時間も多くなり自然と庭に出る機会も増えます。
しかし、芝生を張って4~5年が経つ頃、こんなはずじゃなかったと悩みが出てきます。
その悩みの多くは雑草です。
庭の土壌が固くなって芝生の生長が止まる一方、庭の雑草はどんどん生長します。
抜いても抜いてもきりがなく、梅雨時期には最盛期になります。
そこで今回は、芝生に雑草が生えないための根本対策、芝生の雑草駆除法、そして雑草から解放される庭づくりについて解説します。
雑草が生えない庭にするための対策
まずは、根本的に雑草が生えない芝生の庭にするための対策をご紹介します。
芝生の芝刈りをする
芝刈りは芝生の生長を促します。そのため、雑草が侵入する余地がない密度の濃い芝生になります。
芝刈り時期は5月~10月に月1回~4回行います。芝生の生育が盛んな夏は週1回の芝刈りがおすすめです。 |
芝刈りは芝生の生長を促します。そのため、雑草が侵入する余地がない密度の濃い芝生になります。
芝刈り時期は5月~10月に月1回~4回行います。芝生の生育が盛んな夏は週1回の芝刈りがおすすめです。
芝生の肥料は秋から冬は控える
芝生の肥料は、芝が生長期に入る3月から夏場を避け10月頃まで行います。夏場は芝の葉が肥料焼けを起こすため避けてください。
また、芝生が休眠期に入る11月以降に肥料を与えると、雑草が肥料の養分を吸収し生長してしまいます。
冬になり芝生が茶色になる時期、生長期であるスズメノカタビラやつる性の雑草カラスノエンドウが肥料によって青々と目立つことになります。
雑草はこまめに除去する
もし雑草が生えてしまったら、雑草の芽が小さいうちに地下茎ごと除去しましょう。つる性の雑草はつるが伸びる前に除去してください。
この段階では除草剤は使わず手で抜き取ることをおすすめします。特に、芝を張って1年目は根が十分に張らず薬剤の影響を受けやすくなります。
また、高麗芝や野芝の日本芝と西洋芝では使える除草剤も違いますので十分注意しましょう。
雑草の駆除方法
根本対策をして雑草が生えづらい庭を作ることは大事です。しかし、残念ながら芝生に雑草は生えます。
そこで次は、芝生に生える雑草の駆除方法を解説します。
雑草は手で抜き取きとる
当たり前のことですが、一番の方法は手で抜き取ることです。雑草が増えると大変です。大事なことは増える前にコツコツと根っこから抜くことです。
例えば、雑草抜きを手助けしてくれる除草フォーク。力を入れずに簡単に雑草を抜くことができる道具です。このような道具を上手に使い効率よく雑草駆除ができるといいですね。
雑草は芝生と一緒に刈込む
芝生と一緒に芝刈り機で雑草も刈込みます。ただ、この方法は雑草の種類によって注意点が違います。
雑草の種子が飛ぶ
芝生の刈込み時期と生育時期が同じオヒシバやコニシキソウなど種子で増える雑草は、芝生を刈る際に雑草の種や穂が飛び散り、さらに雑草を増やすことになります。
雑草の地下茎は除去できない
地下茎で増える厄介な雑草にはスギナ・ドクダミ・カタバミ・シロメツメクサ(クローバー)・ハマスゲなどたくさんの種類があります。
これらの雑草は刈込みで地上部は無くなっても地下部はそのまま残っているのですぐに生えてきます。
芝生の刈込みで雑草の地下茎までは除去できません。
雑草には除草剤を使う
除草剤にはたくさんの種類がありますが、選択を間違えると芝生を枯らします。それを避けるために庭に生える雑草の種類を見分けて除草剤を選んでください。
なお、芝生でも日本芝用の除草剤は多くありますが、西洋芝用の除草剤は少ないため除草剤の表示ラベルを必ず確認しましょう。
選択性除草剤を選ぶ
芝生に生える雑草は芝生と同じイネ科の雑草が多く、スズメノカタビラやメヒシバが代表的です。イネ科以外にはタンポポやクローバーが代表的な広葉雑草があります。
見分け方は葉です。稲のように細長い雑草はイネ科、イネ科雑草より葉が広い雑草が広葉雑草です。
▲イネ科雑草 |
▲広葉雑草 |
また、スズメノカタビラ・メヒシバ・オヒシバ・コニシキソウなど種で増える雑草には、発芽する前に土壌処理する「発芽抑制剤」で駆除します。
散布のタイミングは雑草が発芽する前の3月と10月頃です。
▼発芽抑制剤で駆除する雑草
▲スズメノカタビラ |
▲メヒシバ |
▲オヒシバ |
▲コニシキソウ |
そして、地下茎で増える雑草スギナ・クローバー・シロメツメクサ・カタバミには「茎葉処理剤」で駆除します。散布のタイミングは3月、5月、10月頃です。
▼茎葉処理剤で駆除する雑草
▲スギナ |
▲クローバー |
▲シロツメクサ |
▲カタバミ |
除草剤は楽天など通販サイトでも購入でき、代表的な芝生専用除草剤にはシバキープ、アージラン、シバゲン、ザイトロンがあります。
駆除できる雑草が違いますので、庭に生える雑草の種類を知ることが大切です。
芝生をやめたくなったら
芝生に雑草が生えづらくする根本対策、それでも雑草が生えた時の駆除方法をお伝えましたが、芝生の雑草対策には定期的な手入れが必要ということです。
その手入れを楽しめなくなった時は、無理して芝生を続ける必要はないと思います。もし芝生をやめたくなったら別の方法を検討しましょう。
芝生の手入れを業者に頼む
雑草駆除や芝生の手入れをプロのガーデニング屋さんにお願いしてみるのも手です。
費用はかかりますが、プロの手入れによって弱った芝生が復活するかもしれません。 |
雑草駆除や芝生の手入れをプロのガーデニング屋さんにお願いしてみるのも手です。
費用はかかりますが、プロの手入れによって弱った芝生が復活するかもしれません。
芝生から別の植物に代える
芝生の手入れや雑草対策は無理でもやっぱり植物がいいという方には、グランドカバープランツがおすすめです。
特にクラピアなど花が咲く品種や、冬でも常緑な品種は冬枯れする芝生と比べると魅力的です。 |
芝生の手入れや雑草対策は無理でもやっぱり植物がいいという方には、グランドカバープランツがおすすめです。
特にクラピアなど花が咲く品種や、冬でも常緑な品種は冬枯れする芝生と比べると魅力的です。
ただし、繁殖力が強いため予期せぬ場所に広がることがあります。
芝生から人工芝や砂利にする
他にはない最大のメリットは防草シートで雑草対策ができることです。雑草対策をしながら景観を保つことができるリアル人工芝は特におすすめです。
芝生に比べ初期費用は高いものの、特別な手入れや道具は不要です。
何より、チガヤなど葉先の尖った強力雑草も通さない高密度不織布の防草シートを人工芝の下に貼ることで、芝生で悩んだ雑草から解放されます。
当店の人工芝ふわふわターフと人工芝専用防草シートでこれが実現します。
さいごに
芝生は、手入れに雑草の処理と手間がかかる分、育てる楽しみがあります。
しかし、芝生だけで庭の雑草対策は不可能で、それを苦痛だと感じるなら芝生にこだわる必要はないと思います。
雑草から解放され、庭に出る時間が楽しいと思える方法を見つける参考にしていただければ幸いです。